なにをすればいい?


ホームページはhtmlファイルをブラウザが読み込んで解釈し、画面に表示する、だから私たちはホームページを見ることができます。

何をすればいい?

ですから、ホームページを作るとは、ブラウザが読み込むhtmlファイルを作れば良い、ということになります。
たとえば、www.nhk.or.jp(NHKのホームページ)を開き、右クリック、中ほどのソースの表示をクリックします。

すると、アルファベット、数字、記号、日本語で書かれた文字列を見ることができます。

これはソース、あるいはソースコード、と呼ばれるものです。
私たちはこのようなソースコードをファイルに書き、ホームページファイルを作っていきます。

そのファイルをブラウザというソフトウェアが読み込み、人の目に見える形に変換して、制作者が意図した情報を画面に表示する、これがホームページです。

あなたはそこに表示されるようなソースコードを、HTML5、css3、javascriptで、今からファイルに書いていくことになります。

テキストエディタが必要

このhtmlファイルは、「テキストファイル」という種類で、ファイルを書くときは文字を書いたり編集したりできる「テキストエディタ」というツールが必要ですが、windowsに付属している「メモ帳」が使えます。

windowsに付属の「メモ帳」を使ってみよう。

その他に使いやすいツールとしては、無料で使えるTeraPad、Atomなどがおすすめです。

Terapadは編集中のファイルがインターネットでどのように表示されるか、いつでもプレビューできる優れたツールで、窓の杜サイトから無料ダウンロードできます。

Atomはネット上から無料ダウンロードできます、使用する際は起動に若干時間がかかりますが、案外サクサク動きます。

もちろん、秀丸など有料のテキストエディタもたくさんありますが、無料のツールでも十分な機能を持っており、安心して使うことができます。