ホームページを自作する手段


ホームページを持つ方法は、制作業者に依頼する、自作する、二つの方法があることがわかりました。

では、その手段としてはどういうものがあるか、見ていきましょう。

ホームページを自作する手段

自作する手段としては、

  1. ネット上のサービスを利用する
  2. 制作ツールを購入する
  3. CMSを利用する
  4. html、css、javascriptを記述し、htmlファイルを作る

の4種類ほどがありますので簡単に見ていきましょう。

ネット上のサービスを利用する

ネット検索すると、Wix、Jimbo,Ameba Ownd、グーペ、ペライチなどたくさんのサービスサイトがあります。
サイトを開きサービスを申し込み、登録して、テンプレートに記事をはめ込んでいけば簡単にホームページを作ることができます。
情報を感覚的に配置すればホームページが完成する手軽さは捨てがたいものがあります。

デメリットとしては、サービスサイトの広告が表示され、ドメインは自由選択できません。
これらを非表示に、独自ドメインにする場合は有料になります。
また、サービスが停止した場合にはホームページが消えてなくなる、と言われています。

制作ツールを購入し使う

ホームページビルダー、BiNDup、シリウス、Adove Dreamweaver CC、ホームページV4などのツールに入っているテンプレートを選び、記事をはめ込んでいけばホームページを作ることができます。

デメリットとしては、最初にツールの使い方をマスターする必要があります。
これ、結構大変ですよ。
また、自分好みに変更したい場合はhtml、cssの知識が必要になります。

CMSを利用する

世界ではWordPress、baserCMS、Bootstrap、EC-CUBEなどたくさんのCMSがあり、中でもWordPressがよく使われているようです。
このサイトもWordPressで制作していますよ。

CMSは誰でも簡単にブログを始めることができる、言われていますが、初心者、には設定部分が結構難しいです。
また、データベースが必要なのでサーバー契約をしなければなりませんし、セキュリティーの確保に注意が必要です。

html、css、javascriptを記述し、htmlファイルを作る

htmlタグ、スタイルシート、javascriptでホームページファイル(htmlファイルといいます)を書きます。
htmlタグの使い方、スタイルシートの書き方を知っている必要があります。

この方法を知っていると上記1、2、3の方法でホームページを自作する場合も大いに役立ちます。

このサイトではhtmlタグ、スタイルシート、javascriptでソースコード(htmlファイルに書いたプログラム)を記述し、あなたと一緒にホームページを作ります。